10/31は年中くみ(うみ、みどり)バス車庫見学でした!この日は晴れたので車庫まで歩いて向かいます。出発前に教諭から注意事項についてお話がありました。きちんと整列して向かいます。
バス車庫の入り口では所長さん達が出迎えてくれました!
まず「よろしくお願いします!」のご挨拶です。所長さんからバスの車庫には66台のバスのおうちになっていること、園児達がいつもお世話になっている赤白バス、にじバスのおうちでもあること、またバスのごはん(給油所)、お風呂(洗車体験)、病院(整備場)を見学するから楽しみにしていてねとお話しがありました。写真はバスの車内でピンポン体験(降車ブザーを押す体験)もできるよと説明されている時のものです。
はじめはうみのくみに同行しました。車内でピンポン体験(降車ブザーを押す体験)をさせて頂いている園児達の様子です。この日は特別に全員(2周も!)体験させて頂きました!
所長さん自ら園児達の押す降車ブザーに対して「次止まります」とその都度アナウンスして頂きました!
こちらは洗車体験の様子です。「バスのお風呂だよー」と所長さん。大きな赤と青のブラシがダイナミックに動き、水しぶきをあげて回転して園児達の座る席に近づいてくると園児達は大喜び。「もう一回!!」と歓声を上げていました。
洗車体験が終わり、バスを降りると今度は給油所について説明して頂きました。「ここでバスのごはん軽油を入れるんだよ」
今度はバスの病院(整備場)です。「バスを動かしているのはエンジンといってみんなの心臓みたいなものなんだよ。バスが急に動かなくならないようにここで日々点検、修理しているんだよ」と説明がありました。
もうひとつのくみ(みどりくみ)では助役さんが説明をしてくれました。園児達にクイズを出してくれました。「バスのタイヤはいくつあるか知っているかな?」園児からは「4つ!!」という答えが多かったですが、正解は6つでした。後輪が4つなんですね。
バスの車内の様子です。バスの長さはらいどれくらいなの?と質問していました。
こちらは珍しいものをみせて頂きました。バスの車体が持ち上がるのです。車体の底が地面に当たらないようにするためだよと説明がありました。
車いすのお客さまが乗車するときにスロープが出ることも説明してくれました!
車いすのお客さんが乗車する時の様子を車いすを使ってみせて頂きました!
車内の椅子がたたまれて車いすスペースができることもみせて頂きました!
こちらはバスの心臓=エンジンをみせて頂いているときの様子です。
バスのごはん(給油)はここから入れるんだよと説明がありました!
質問がある人の呼びかけに「ハイ!ハイ!」と多くの園児が積極的に手をあげていました。「バスの屋根には何があるの?」「バスの大きさが違うのはなぜ?」という質問から「バスの目はどこにあるの?」という子どもらしい質問も。京急バスの社員のお兄さんが丁寧に説明してくれました!
最後はクラスごとの集合写真をパチリ!
京急バスの皆さん、色々な体験をさせて頂き、また質問にも丁寧にご回答頂きましてありがとうございました!
毎年年中さんがお世話になってます。